十円玉で消臭
2012年 01月 15日
みんな知ってる事ですが
10円玉は銅でできています。
そして銅には殺菌効果があるのか詳しいことは知りませんが
臭いを消したりしてくれるそうです。
裏技情報サイトを見ていると
身近な銅として10円玉に目を付けて
銅の消臭効果や殺菌効果を利用する裏技が
たくさん紹介されています。
そこでちょっと気になって今日はどうしても言わざるを得ないと思いました。
10円玉を流しの排水溝にあるゴミ受けに入れておいたりするとぬめりを防げるとか、
前の日に靴の中に10円玉を入れておくと翌朝には臭いが取れている
と言う裏技もあります。
でもその10円玉ってまた使うんですよね。
もちろんお金として誰かに払うと言う意味です。
金は天下の回り物とい言いたいわけではありません。
お札でも硬貨でもその人の物であってその人の物ではない。
みんなで使う物ですよね。
お金は財産を証明するものとして預かっているようなものです。
だからお金を壊したりしてはいけませんよね。
同じようにお金を汚くするのは良くないと思います。
だって受け取った人がいやでしょ?
もらったお小遣いが昨日まで誰かの靴の中で臭い消しに使われていた物だったり、
もらったお給料に排水溝のぬめり取りに使われていた10円玉が入っていたら気分良くないですよね。
その裏技を否定したいわけではありませんが
あまりにも非常識なことにお金を使うのは控えた方がよいのではないでしょうか。
10円玉は銅でできています。
そして銅には殺菌効果があるのか詳しいことは知りませんが
臭いを消したりしてくれるそうです。
裏技情報サイトを見ていると
身近な銅として10円玉に目を付けて
銅の消臭効果や殺菌効果を利用する裏技が
たくさん紹介されています。
そこでちょっと気になって今日はどうしても言わざるを得ないと思いました。
10円玉を流しの排水溝にあるゴミ受けに入れておいたりするとぬめりを防げるとか、
前の日に靴の中に10円玉を入れておくと翌朝には臭いが取れている
と言う裏技もあります。
でもその10円玉ってまた使うんですよね。
もちろんお金として誰かに払うと言う意味です。
金は天下の回り物とい言いたいわけではありません。
お札でも硬貨でもその人の物であってその人の物ではない。
みんなで使う物ですよね。
お金は財産を証明するものとして預かっているようなものです。
だからお金を壊したりしてはいけませんよね。
同じようにお金を汚くするのは良くないと思います。
だって受け取った人がいやでしょ?
もらったお小遣いが昨日まで誰かの靴の中で臭い消しに使われていた物だったり、
もらったお給料に排水溝のぬめり取りに使われていた10円玉が入っていたら気分良くないですよね。
その裏技を否定したいわけではありませんが
あまりにも非常識なことにお金を使うのは控えた方がよいのではないでしょうか。
▲ by urawazapoo | 2012-01-15 09:59 | 裏技